top of page

『音楽は楽器が弾けないといけないのか?』

【プロフィール / 『脱ネット』ボカロPとは?】

『脱ネット』ボカロP  マツモト☆マサヒデ

(金沢市出身 / live型のボカロP / ほぼボカロ声で歌う/ 楽器を弾かない / 音楽経験なし/…) 

◆学校で

習う音楽が大嫌い!! 苦手でした。

自分で興味を持った音楽が大好きになり、CLUBに足繫く通う。楽器は弾けないですが、『楽器を弾かずに音楽を出来ないか?」と考えました。

 

◆その為

得意のPCで音楽ソフトを覚え(*PCでライブ!ボカロ声=*ボコーダーで歌う)、

テクノや電子音楽がずっと好きで、ボカロと出会う。

コンピュータソフトの『初音ミク』が歌う事より、毎夜Pさん達が曲をUPし起こって行くムーブメントに驚く。

 

◆曲は作るも『何か』が欠けていた時

センセイから理論を習い、理論を元に作曲(*サンプリングも多様)。

人前に出る為、長い時間をかけて独自のPCの音楽環境を構築。

 

◆テクノ、テクノポップが得意で、クラブミュージックをポップに作りますが、知らない人が曲を買って行く程Remixが

一番得意に。

 

*大学時代や旧名義時代では、テクノイベントやニコニコ町会議などに出ていましたが、本名で人前に出る事にしました。

(クリエーター/アーティストな為、他にも色々な事をしています。が、本職はあくまでも『音楽』​)

 

◆失敗を恐れず

『後悔』より『航海』

(*挑戦や失敗をする事は恥ずかしい事ではなく、「やる前から失敗を恐れ挑戦をしない事が恥ずかしい事」と、多くの人たちへのメッセージ)

​​

◆追伸 ~腕試しで~

音楽経験のないボクが受けた作曲家事務所。最終選考迄行きました。腕試しです。得たモノは『自信』と課題の攻略法。

(*最終選考は通らなかったのはでなく『通さなかった』)

Club上が上がりの兄ちゃんが、PCでボカロを使ってDJがする作曲スタイル。

私に興味を持っている会社もあります。ならば、後は知名度を取って、メジャーでもメジャーに行かなくても自分で全てやれるよね 笑

​​​​

  • ​音楽イベント

  • 商店街/地域イベント・季節の祭り

  • 送迎会

  • 企業・団体のイベント・パーティホテル・商業施設イベント

  • 自治体・団体主催の文化イベント

  • 学園祭・文化祭

  • 幼稚園/保育園​

 
  
​​                         


​​​​

​​​​

  • ​CM/アイドル/Youtube/Remix,楽曲制作…

  • (*「頭にあるイメージ」を「誰々のこんな曲」と

  • 曲のURLなどを送って頂き『具体的に』聞かせて下さい)

  •  

  • ​対面で打ち合わせを。

  • 遠方の方はネットで画面越しに打ち合わせ。

  • イメージの共有で抜けがないようにします。​

  
​​                        

【イベント/ 楽曲制作  ~『商店街の様な小さいイベントにも出ます!!』~  】     

             

​​​

 
顧客目線で仕事を致します。
どんなイベントか?/楽曲制作もニーズ/顧客の層/顧客目線でご提案致します。
​​
​​
問い合わせ先
​​                        

【楽曲の一部】

​​

​​​

すべての動画

すべての動画

すべての動画
『超 #ハッピシンセサイザー ‼ 』~オトナにならなかった俺Remix!~ *#ボカロ声で歌う 『脱ネット』ボカロ(P)マツモトマサヒデのボカロ/音楽 チャンネル★

『超 #ハッピシンセサイザー ‼ 』~オトナにならなかった俺Remix!~ *#ボカロ声で歌う 『脱ネット』ボカロ(P)マツモトマサヒデのボカロ/音楽 チャンネル★

05:30

​オトナにならなかったオレの『超・ハッピーシンセサイザー』 ~オトナになって頂戴ね。ならなくて良いよ~​​​

​​

​​​

​某M社のBGMを制作してみた​​​​​​

きゃりーぱみゅぱみゅ

   「PONPONPON」Remix  デモ作成中

​​

​​​

​​

​ももクロ「笑-笑」Remix

【ボカロ部】

​【ボカロ部  ~部員募集!!~  】​​​​​​

Q『脱ネット』ボカロPって誰? A オレ、音楽経験『0』以下。 腕試しで受けた作曲家事務所。最終選考迄行った。 後はメジャー行くか、知名度取って好きにやれるよね 笑 【プロフィール

Q『ボカロ部とは?』

10代20代の若い子達の学校と家以外の『第三の空間』です(*詳細はこちら)。

​・ボカロ好きがそこで漫画を読んだりイラストを描いていたりするだけでも良し

​​

​『入部資格は?』

​・人間性/『心があるか?』/相性

(*人を見ています。奇をてらったり、大声を出したり、スポーツ、クラスの人気者を求めていません。個性や才能がある人達はみんな変わっています。彼らに隠れて「陰キャ」にもなりますが、ボクと話せる人はコミュ障ではないです。Xを開くと個性がある人や天才の原石がゴロゴロと。つまり、毎日その原石の中にいるから人と比べて、自分が原石だ気が付かないだけです。なので『心』と『人』『相性』を見ています。)

​​

・この文章の意味が分かる人

​​『新・ガラクタのエレジー』​

同じ石川県。早熟の 天才ボカロP。彼の作品に触れて感じた事。世に背を向け歩いた弱くてダサかった昔の自分と真摯に向き合って書きました。

「オトナになるとは何か?」「生きるとは何か?」 

音楽の天才の彼を最大限にリスペクト。

ボクと彼を時にはクロスさせ、昔と今の自分をもオーバーラップ。

 

昔と今の自分の意見とは少し違いますが、

『今を生きる全ての若い子達』に届く様に、オトナにならなかったボクが、

惜しみなく、淀みなく、『ヨゴレなく』文章能力3000満点で書きました。

…が、この彼の音楽は君にとって何点満点?

​​

​​

(本垢「いいね!」180以上​ #オトナになって頂戴ねならなくて良いよ​)

Mロゴのコピーのコピー.png

【Q:『私、松本が『自分にコピーをすると?』】
*これは、私の『オリジナルロゴ』と、『私のコピー』です。

【Q:「デザインは?」】
*お受けもしますが、このような惹きつけるデザインです。


【Q:「知的財産権的には?」】
*Mの文字 + 2本線 + 私の名前 + 知財マーク = 『別の形』で『別のデザイン』。
*知的財産権の専門家(弁理士、弁護士、発明協会担当者)から「問題なし」。『オリジナル』とお墨付きを頂いています。

​​

*また、某社で書いていた文章 やキャッチコピー/広告文章。 文芸文章などです。

                                   

​​​​​​老いも若きも、自分の好きな曲の歌詞の意味が1mmも分かってない。

​自分で自分の人生を歩いていないから。

失敗をする事が​恥ずかしい事ではなく、挑戦をしない事が恥ずかしい事。

​人の目を気にして、上手に平均台を歩く事はカッコ悪い事。

大事な事は楽譜や教科書に書かれていない。

自分の足で自分の人生を歩こう。

歩けばきっと分かるよ。

(*歩かないから自分中心。自分目線。事実の切り取り/間違えた解釈。他人の気持ち。

 短くても長くてもどれだけ『ストレート』に言っても、『推しの伝えたい事』がわからないんだよ)。

 

​下手でもいいから、歩こう。

失敗は自分の人生を歩かない事。間違えた教科書と知識で他人のフィルターで人生を分かったフリをしている事。

それが恥ずかしい事。

             

          

                         

​                  

                                                                                           『脱ネット』ボカロP マツモト☆マサヒデ

 

                                                                                                                                                   後悔より航海。

​​​​書を捨て街へ出よ​=脱ネット

©2025 masahide matsumoto

​​​

 
顧客目線で仕事を致します。
どんなイベントか?/楽曲制作もニーズ/顧客の層/顧客目線でご提案致します。
​​
問い合わせ先
​​                        
bottom of page